0120-451-008 / 受付時間:平日10:00-18:00

Indeed有料掲載の料金は? 利用するメリット・デメリットを徹底解説!

Indeed有料掲載のメリットとは?

無料で求人を掲載できることで有名なIndeedですが、有料で掲載する利用方法もあることをご存じでしょうか? 料金や仕組みは広く知られてはいませんが、採用活動をより有利に進められるのがIndeedの有料掲載です。必要な人材を必要なタイミングで採用する手段として、掲載方法とその仕組みをしっかりと把握しておきましょう。

今回は、Indeed有料掲載の料金と仕組み、利用のメリット・デメリット、掲載方法を解説します。

Indeed有料掲載の料金と仕組み

まずはじめに、Indeed有料掲載の料金を含めた基本情報を確認しておきます。

Indeed有料掲載とは?

引用:Indeed|料金・有料オプションでの掲載について

Indeed有料掲載とは、スポンサー枠へ掲載することができるIndeedの掲載オプションのことです。スポンサー枠は、通常の無料掲載枠よりも検索結果に表示されやすくなるため、より多くの求職者に情報を届けられる特徴があります。

Indeedで新規掲載される求人の数は、月間620万件と非常に多いことから、職種や勤務地など求人の内容によっては競争が激しく、無料掲載では応募を集められないケースがあります。そんな状況のなかで少しでも閲覧されやすい上位の表示位置へ掲載できるのが、Indeedの有料掲載です。企業の人事担当としては、上手く活用していきたい募集手段のひとつです。

有料掲載の料金と課金の仕組み

Indeed有料掲載の料金は、自社の求人がクリックされる毎に課金されるクリック課金の方式が採用されています。クリック課金の金額はAIによる自動調整となっており、職種ごとに変わりますが1クリックあたり50円から500円前後が一般的な相場です。

また、有料掲載を利用する場合は、期間ごとの上限金額を設定することができます。たとえば、2週間で10万円と設定した場合は、そのなかからクリックされた費用分のみを支払うのが基本的な仕組みです。はじめて利用する場合はまずは少額から利用し、状況に合わせて費用を上乗せする方法が良策でしょう。

Indeed有料掲載のメリット

Indeed有料掲載には、いくつかの利点があります。そのなかでも代表的なメリットを整理します。

求職者に求人情報が届きやすい

Indeed有料掲載の最大のメリットは、多くの求職者に求人情報を届けられるという点です。無料で掲載された求人よりも表示されやすくなりますので、求職者に閲覧される数自体を増やすことができます。さらにしっかりと読んでもらえることで募集内容の理解が深まり、応募に繋がる確率をあげることができるのです。

Indeedは月間3,700万人以上が訪問する、国内最大の求人検索サイトです。そのため、目立つ位置に掲載できる有料掲載の利用は、職種や勤務地によっては非常に大きな効果を生みます。幅広い求職者に見てもらえることで応募が集まりやすくなり、採用活動をより有利に進めることができるでしょう。

無駄な費用がかかりにくい

先述した通りですが、期間ごとの上限費用を設定できるため、無駄な費用がかりにくい仕組みとなっていて、管理も非常に簡単です。なるだけ早く採用したい場合は、短期間で高額に設定したり、長期運用を見据えた費用設定にすることもできます。採用計画や予算にあわせた利用ができる点も、Indeed有料掲載ならではのメリットです。

管理ページで分析データが確認できる

Indeed有料掲載を利用すると、管理ページから分析データを確認することができます。求人の表示回数・ページの閲覧数・応募数のほか、クリック率などの確認も可能です。予算も管理ページでできまるので、簡単に費用対効果の算出が出せます。職種や時期、募集条件など細かいデータから分析ができ、運用ノウハウを自社に蓄積することにも役立ちます。

複数案件を同時に掲載できる

Indeed有料掲載の場合も、複数案件の同時掲載が可能です。たとえば、事務、営業、管理職の3職種をそれぞれ掲載し、案件ごとに有料掲載と無料掲載を使いわけることができます。採用の難しい職種や競合の多い職種は有料に、採用しやすい職種は無料掲載にするなど、案件ごとに使い分けできる点もメリットだといえそうです。

Indeed有料掲載のデメリット

Indeed有料掲載の代表的なデメリットも確認しておきましょう。

費用のみ掛かる場合もある

Indeed有料掲載の料金はクリック課金であるため、応募が1件もない場合でも金額を消費することがあります。期間ごとに上限の費用が設定できるとはいえ、ただなんとなく有料掲載しているだけでは応募に繋がらない場合も多いものです。

そのため、掲載中は応募が無くてもできるだけ毎日(少なくとも3日に1回程度は)状況を確認をする必要があります。求人の表示回数や閲覧数などから問題点を読み解き、都度改善を行いながら募集を進めることが大切です。費用をかけて何もせずに浪費してしまわないように注意しましょう。

しばらく掲載しても応募が集まらない

Indeedは、有料掲載、無料掲載いずれの場合も、掲載開始と終了はご自身で行う必要があります。ある程度の期間掲載してもまったく応募が来なければ、不人気の求人であると判断せざるを得ません。しばらく掲載し応募が集まらない場合は、一旦掲載を取り下げることも非常に大切です。

取り下げた求人は、改めて求職者側の目線も想像しながら、求人を介してその企業が魅力的に映るように表現を見直すことで改善できるでしょう。

上手くいかない時の対策が難しい

Indeed有料掲載で上手く応募が集められず、改善・対策が難しいことがあります。一般の有料求人媒体であれば、営業担当者からの提案をもとに解決することが可能ですが、Indeedの場合は自社での課題抽出・改善・対策が必要です。求人の表示回数や閲覧数、応募数などを分析し改善点を見出す作業には、ある程度の経験やノウハウが求められます。そのため、上手く応募が集まらない場合や費用を無駄に浪費してしまうことも想定しながら運用をすることが大切です。

リスクを避けるためにIndeed認定パートナーを活用

応募が集まりにくい求人の反響を上げるための対策や、適正な費用で求人の効果を高めるためには、Indeed広告運用の豊富な知識と経験をもった「Indeed認定パートナー」にIndeed有料掲載を任せるのもおすすめです。弊社もIndeedよりパートナーとして認定されており、豊富な実績をもとに分析を行い求人の改善や費用の見直しといった運用サポートを行っています。運用にお悩みの際はぜひお気軽にご相談ください。

Indeed有料掲載の利用方法

最後に、Indeed有料掲載を利用するための、具体的な方法を整理していきます。

Indeedへ直接登録して掲載する

Indeed有料掲載を利用する場合は、まずはIndeedへ直接登録します。すでにIndeedのアカウントのお持ちの方は既存のアカウントを活用できますが、お持ちでない場合はまずは新規でアカウントを作成してください。アカウントはIndeed公式ページの「今すぐ掲載をはじめ」ボタンから登録が可能です。そして、ページ内にある「求人票を作成」のボタンをクリックし、求人原稿を作成するところまでが第一ステップです。

その後、管理画面にて利用する費用の上限を設定しましょう。先述したとおりですが、たとえば2週間で5万円の予算設定をすれば、求人がクリックされ表示された累計の金額が5万円に到達するまで有料掲載されます。また、採用に至ったらすぐに掲載を停止するなど、自社の採用状況に合わせた掲載管理をすることが大切です。

自社の採用ページからの転載

自社の採用ページをお持ちの場合はIndeed内で募集原稿を作成する必要はなく、採用ページの求人情報を転載することもできます。転載に関してはIndeedの規定に沿った記載方法や募集内容であることと、転載のためのクローリング申請および採用ページのシステム設定が必要になり、自社に専門知識をもった人材が在籍していることが必須です。

参考:Indeed|サポート – クローリング掲載

問題なく転載ができた場合は、直接投稿の場合と同じくIndeedのアカウント登録を行い有料設定を進めて利用します。求人内容の編集等は自社の採用ページで可能ですが、修正の際は転載が継続されているか都度確認することが大切です。転載基準から外れるとIndeedに掲載されなくなるので、自社サイト活用の場合は注意しておきましょう。

なお、Indeedのクローリングサービスは2025年3月末をもって終了が決定しています。それ以降に掲載する場合は、こちらの章でもご紹介している直接投稿もしくはIndeed連携の採用管理システム(ATS)の活用などがお。すすめです。

Indeedのクローリングサービス終了については、こちらのコラムでご紹介していますので、あわせてご確認ください。

【2025年3月末】Indeedのクローリングが終了、影響と対応策を解説

採用管理システム(ATS)を活用して掲載する

Indeed有料掲載を自社で進めるのが不安な場合や、より効果的な募集を行いたい場合はIndeedに対応した採用管理システム(ATS)の活用がおすすめです。

採用管理システム(ATS)を活用する利点は、求人ページの作成が比較的簡単にできる点です。必要情報を入力していくだけでIndeedに対応した求人ページが仕上がります。加えて、求人ページのみならず採用情報に特化した採用ホームページとして構築できたり、応募管理機能など採用活動に役立つさまざまな機能が搭載されていたりします。

また、オプションメニューでIndeedの有料掲載が用意されているサービスも多く、運用も含めて任せられる場合がほとんどなので、自社に広告運用のノウハウやリソースが不足していても安心です。

注意点としては、広告費用とは別に運用手数料がかかる場合が多いため、採用管理システム(ATS)の使用感やオプションメニューの費用感などをしっかりリサーチした上で自社にあったサービスを選ぶようにしましょう。

弊社が提供する採用管理システム(ATS)アットカンパニーでは、Indeed広告オプションを利用すると、Indeed PLUS連携の求人サイトであるタウンワークやリクナビNEXTなど複数の求人サイトにも同時に掲載される可能性が広がるため、応募の効果を高めたい場合に有効です。

まとめ

本記事では、Indeed有料掲載の料金と仕組み、利用のメリット・デメリットや掲載方法までを解説しました。ご紹介した仕組みや掲載方法をなどを参考に、採用戦略に合わせたご利用にお役立てください。

アットカンパニーでIndeed効果を最大化!

弊社が提供する採用管理システム(ATS)アットカンパニーでは、Indeed PLUSの対象となるIndeedへの広告オプションを活用してより効果的な求人を掲載することも可能です。

Indeed PLUSについてはこちらのコラムでご紹介していますのであわせてご確認ください。

IndeedPLUSとは?掲載方法や注意点を解説!Indeed PLUS(インディードプラス)とは? Indeedとの違いや掲載方法などを解説

アットカンパニーの詳しいサービス内容については、下記ボタンより資料をご覧ください。

採用課題は求人のプロと一緒に解決!
ぜひお気軽にご相談ください
アットカンパニーのことが3分でわかる!
電話で相談する
0120-451-008[受付]平日10:00~18:00(祝日除く)